熱すぎた時代に間に合わなかったよ

http://www.ktv.co.jp/showa/


 録画しておいた番組を、いまごろになって視聴。しかも録画し忘れで、けっきょく第1回「昭和30年代(1958年〜1964年)戦後の復興本格化」第2回「昭和40年代前半(1965年〜1969年)高度成長時代(万博前夜)」しか観られなかった。「こんな場所の映像が残っているなんて!」というぐらい思いがけない風景のいろいろ、ひじょうに興味ぶかく貴重な番組と思えるのでよけいに残念。再放送されるかなぁ(されたのかなぁ)。
 第1回は私のいない時代(笑)、第2回でやっとかすかに記憶してるかどうかという辺りにさしかかるので、むしろ自分が京都へ移ってしまってからの大阪を第3回以降で観たかったんだけど。
 とはいえ、世間にただよう気配というか匂い(残り香だったかも)でかろうじて感じたにすぎない60年代後半の熱さを映像でみて、改めて驚く。なかでも、梅田地下街での「ベ平連」の集会にギッシリ座り込んだ人数の多さ(それもギターに合わせて左右に肩をゆらしながら大合唱)、京大の時計台攻防戦でけっこう激しく火炎瓶が飛び交っている光景など各大学の紛争の生々しい記録、身近で起きていたはずなのに「知らんかったなぁ」と衝撃的であった。驚きと言えば、月並みだけど1970年以前の街頭やデパートに着物&羽織姿の女性の多いこと。それに道頓堀川の汚さも、現在の眼でみるとギャグかと思うほどのひどさだ。