それはア…カンのとちゃうか(爆死)

 テレビ番組表雑誌『TV TARO』で6月の番組表を眺めていたら、6月12日のNHK教育テレビ美の壺』の欄に

美の壺 「帯」 着物を圧巻させる

と書いてあった。『美の壺』番組公式サイトには、過去の放送分は載っているが「今後の放送予定」は見あたらないので、ほんとうにこういうサブタイトルがつくのかどうかは、もうちょっと先まで分からないけれど、「圧巻させる」とはまた面妖な日本語なりよ…と思いながら、いつものように検索:

"圧巻させる" - Google 検索 "圧巻させる" の検索結果 約 1,480 件

 おぉ、やはり私が知らなかっただけで…使われておりますね。さすがに件数はそれほど多くないけれど。
 検索結果をざっと眺めてみたところ、

(1)人が対象
「見る人を圧巻させる」「他を圧巻させる」「お客様を圧巻させる」「豊臣秀吉をも圧巻させる」など
(2)(地理的)範囲が対象
「世界を圧巻させる」「藤沢地域を圧巻させる」「千葉を圧巻させる」など

の2タイプが見受けられるようだ。

 おそらく前者は「圧倒する」・後者は「席捲する」あたりと混同しているのではないかと推測するが、それにしてもなぜ「させる」と使役形になるのかは全く想像がつかないのが、興味深いところ。


 追記:ここまで書いてから思いついて"圧巻する" - Google 検索で検索してみたところ、既に「圧巻する」「圧巻させる」がおかしい、変だという指摘をされているサイトが上位にあがっていました。しかも10年以上前に書かれた記事も! しまった、乗り遅れたかー(歯ぎしり)