「おもたせ」の衝撃その1


 まず、Yahoo!辞書 - お‐もたせ【御持たせ】の項目をそのまま引用。

大辞泉 国語辞書 お‐もたせ【御持たせ
《「御持たせ物」の略》来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品をすすめるときに使う。「―で失礼ですが」


 私が「おもたせ」という言葉の意味として知っていたのはまさにここに書かれているとおりですし、用法というか使う場面としても、

  • 持って来た当の客に、その品をすすめるときに
  • お持たせ失礼ですが」に類する言い回しで

・・この使い方しか考えたことはありません。


 そのため、以前に和久傳のお菓子の事を書いた時に「おみやげのことをこのお店では「おもたせ」と呼んでいるらしいですね(^^;)」とビミョーな気持ちで書きました。和久傳さんはどういう意味合いでこの呼び名を使っているのかな?と、ちょっと不思議に感じたためです。
 先日、このお菓子の名前で検索して来たアクセス記録があったため、ふと思いついて「(おもたせお持たせ」で改めて検索してみたところ、やはり(少なくともネット上では)さまざまな他の意味合いでこの言葉を使っている人が多数いるらしいことが判りました。


 以下は手抜きで、Google検索の上位から適当に選んだもの。
老舗派? それとも和カフェ派? 元祖・東京の甘い誘惑/今週の特集

並んでも買いたい! ウワサの“お持たせ”.
以前から気になっていた、いつも込んでいるあのお店。「どんな和菓子なの?」「いつ行けば買える?」気になる情報を押さえつつ、ウワサのテークアウト・和スイーツを紹介します。

キャンティ(飯倉)・ピーエル マルコリーニ(銀座) 通のお持たせ/eHills

通のお持たせ
港区の達人がおしえる“喜ばれる”手土産、贈り物など、 センスがキラリと光る逸品をイーヒルズがセレクトしてご紹介!

東京トピックス:ニュースウォーカー

帰省に、お持たせにぴったり。自分用にも欲しい!もらってうれしい東京みやげは限定スイーツに決まり!

・・・というわけで、
「テイクアウト」あるいは「手みやげ」とほぼ同義語
として使われていることが判ります。これの用例はもう数限りなくあります。


 最初に引用した辞書に載っているような本来の意味からすれば、自分が手みやげに持っていくものを自分で敬って「お持たせ」と呼ぶのはおかしいし、スイーツ(笑)なり何なりのお店自身が自店の商品を「お持たせ」と呼ぶのも変なはずです(お買いあげ下さったお客様が、先様へお持ちになった時には先方から見て「お持たせ」=「持って来て下さったもの」となるかもしれないが、それは店が言うべき事とは違う)。でもどちらも普通に使われているようです。


 その他(引用はしませんが)個人のかたがブログなどで使われている用法にはまた違った物があり、通勤通学する家族にお弁当などとして「持たせてやるもの」という意味で使っているとおぼしき人も見うけられました。

 自分の知らない場所で「お持たせ」という言葉の意味が大きく違っていることそれ自体にもかなり驚いたのですが、あれこれブラウズしている間に、もっとショックなことを知ってしまったのです(次回へ続く)・・・
  ↓つづきはこちら


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【番外編】
【クック・ロビン】カントリードール カントリードールの お持たせ小物を紹介しています

カントリードールにお似合いの お持たせ小物のページです

 レースやリボン刺繍で飾られた、可愛らしいミニチュアサイズのバッグを販売されているサイトのようです。お人形に「持たせる」ための小物ということらしいです。こんな使い方もされているとは・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(画像は■■ clef ■■から拝借しました)